Child Assault Prevention
子どもがあらゆる暴力から自分を守るための教育プログラム
CAPワークショップでは、子どもへの暴力に対し、具体的にどう対処できるか子どもとのディスカッション(やりとり)を交えて年齢に応じたロールプレイ(歌、人形、劇)をして一緒に考えて、子どもたちが自分で「自分を守る力」を身につけます。
1978年 アメリカ・オハイオ州コロンバスの強姦救援センターから誕生。
1995年 日本で最初のCAPプログラムを実施する専門家(CAPスペシャリスト)養成講座を当法人が開催。以後、多くの子どもと大人にプログラムを提供しています。
2018年 宝塚市内全ての小学校3年生又は4年生を対象にCAPを当法人が実施しています。
従来の「~してはいけません」式の危険防止教育とは根本的に異なり、自分を主張する(自分を守るために立ち上がる)仲間同士の助け合い(他人の権利を守るために立ち上がる)、信頼できる大人に話をするの、三つを柱に、子ども自身にできることを具体的に教えます。
子ども達に「自分の大切さ」を教え、一人ひとりが本来持っている力を引き出す人権教育プログラム
それが、CAP(キャップ)良識ある大人は子どもへの暴力を許しません
親や教育者など子どもを支える立場にある人は、子どもの虐待/いじめについて正しい知識を持つことが大切です。
次のことを学びます/教えます内容 |
---|
虐待/いじめを取り巻く問題について |
子どもをエンパワーすることの重要性 |
子どもを援助しようとする際に役立つ技術 |
虐待/いじめ防止における親、教師の役割 |
模擬ワークショップ(実際体験します) |
子どもを孤立させないため、 子どもの権利を守るため、大人ワークショップは大切なプログラムです。
対 象親や教師、教育的指導者、地域の方々、子どもに関わる全ての大人に行います。 参加数大人ワークショップには人数制限はありません。大人は一日中、子どもの近くにいて守ることはできません。でも何かあったとき子どもがどう対処できるかを教えることはできます。
子どもワークショップではロールプレイやディスカッションを通し、
叫び方、声の出し方の腹式呼吸など を学びます。
CAPは子どもは守るべき弱い存在として考えるのではなく、子どもの内にある強さを引き出すお手伝いをします。